大阪ガスの電気のロゴ

大阪ガスの電気の口コミ・評判

大阪ガス株式会社

4.02 口コミ38件

【PR】本ページには、アフィリエイトリンクが含まれています。

大阪ガスの電気

電気代目安5,074

  • セット割引あり
  • ポイント還元あり
  • 解約・違約金あり
  • オール電化なし
  • 再エネプランあり
  • 実績5年以上

大阪ガスの電気は実際どう?評判・口コミを検証。当サイトに寄せられた38件のレビュー(平均4.02点)と、公式公開情報・編集部の一次確認に基づく最新料金提供エリア解約条件をわかりやすくまとめました。

「大阪ガス」の電気は、大阪ガス株式会社が2016年の電力自由化と同時に提供開始した新電力です。近畿圏では度々テレビCMも放送されていることから、馴染み深い方も多いのではないでしょうか。

ガスと電気のセット割で家計管理をシンプルにしつつ、Amazonプライム年会費相当が受け取れる「スタイルプランP」ABEMAプレミアムが実質無料の「ウィズABEMA」など、コンテンツ特典で実質負担を抑えられるのが人気の理由です。

こんな人におすすめ
関西エリア月の使用量がやや多い世帯
ガス+電気をまとめて割引&明細一本化したい
Amazon/Netflixなどの特典を活用して実質コストを下げたい

最近では、全国的にもサービス展開を広げていっており、新電力の電力販売量ランキングにおいても4位となっています。

大阪ガスの電気に切り替えるか悩まれている方に向けて、大阪ガスの電気のメリット・デメリットや、切り替える上での注意点など、実際に大阪ガスを利用しているユーザーのリアルな声をもとに解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

会社名大阪ガス株式会社
提供エリア全国(※沖縄・離島を除く)
メインプラン基本料金制
セット割引あり
オール電化なし
ポイント還元あり
解約・違約金あり(一部プラン)
支払い方法口座振替 / クレジットカード / 請求書(払込票)

今月、当サイトで申し込み数が多い!人気の電力会社3選

電力会社名おすすめポイント
オクトパスエナジー 新電力で最安値クラスの料金
多様なプラン
リボンエナジー 基本料金や燃料調整費が0円
最大7つの併用可能な多彩な割引メニュー
シン・エナジー 昼型・夜型など生活に合ったプランが充実
JALマイルが貯まる

大阪ガスの電気の口コミ・評判

4.02 38件の口コミ

  • 料金の納得度

    3.9

  • カスタマーサポート

    4.0

  • サービスの使いやすさ

    3.9

  • 切り替のえしやすさ

    4.2

大阪ガスの電気の口コミ一覧(全38件)

大阪ガスの電気「スタイルP」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

50代/男性のレビュー

4

良かったところ

エネファームでの発電使用も含まれているので値上がりしている電気料金は他の家庭よりも少ないと思う。 余った電気も売電されているので無駄もない。アマゾンプライムが無料で見れる得点もある。

気になったところ

折角、安くなっていた電気料金が昨今の燃料高騰で料金も値上がっている。エネファームの設備をスマートフォンと連動できるが高齢者には使いにくい。(売電管理など)電気料金については他社との比較がホームページなどでは分かりにくい。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「スタイルP」
切替経験初めて
利用年数~3年
  • 料金:4
  • サービス:3
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月27日
大阪ガスの電気「ベースプランAG」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

50代/女性のレビュー

4

良かったところ

ガスとセットなので割引きがあり料金的に満足はしています。引き落としや請求が一緒ですので確認しやすく手間が省けます。またアプリで使用料が一目で分かり、ポイントも貯まるので楽しみにしています。

気になったところ

電気代は少しだけ安くなってると思うのですが、物凄く安くなってお得感があるとう実感は無いです。プランがもう少しあれば選びやすいと思います。また、ポイントももう少し貯まりやすかったら嬉しいです。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランAG」
切替経験2回目
利用年数~3年
  • 料金:4
  • サービス:4
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月27日
大阪ガスの電気「ベースプランAG」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

50代/男性のレビュー

5

良かったところ

マンションを購入した際に、ガスだけではなく、セキュリティーも含めて大阪ガスグループにしたほうがお得だと言うことでまとめただけで特に満足している点などもありません。安くなったかどうかは比較をしていないので何とも言えないところです。

気になったところ

入居したときに、他の電力会社を利用した場合に、どれだけ安くなるかなど近くさせて欲しかったと思います。選択肢はあったのですが、どう考えても規定路線情報を探すを選択せざるを得なかったということがポイントです。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランAG」
切替経験初めて
利用年数~3年
  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月27日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

50代/女性のレビュー

5

良かったところ

電気とガスをセットにしているとセット割というのがあって、基本料が無料になるプランがあったので、とてもお得だなあと思っています。1枚の請求書で電気とガスの明細がわかるのがいいです

気になったところ

市場の電気料金が上がった時に、「大阪ガスの電気はどうだろう」とオペレーターに聞いたのですが、「何とも申し上げられません。基本は関西電力なので、それと比較していただければ」と言われたことが不満でした

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験3回ある
利用年数~3年
  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

30代/男性のレビュー

4

良かったところ

大手の会社なので安心感があります。豊富な電気料金プランが用意されていて、自分の家にあったプランを選ぶことが出来ます。あとガスト一緒に契約しているので、電気料金がお得で安いです。

気になったところ

デメリットは、大阪ガスの都市ガスを使ってないと電気料金が安くならない点です。あとマイ大阪ガスでサイトを利用する事で毎月ポイントが貯まりますが、ポイントが全然貯まらない点が不満です。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験1回目
利用年数~3年
  • 料金:4
  • サービス:5
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月12日

その他の口コミ

料金プラン・メニュー

プランの種類

単身向けプラン
ファミリー向けプラン
ガスセットプラン
スマホセットプラン
ネットセットプラン
ポイントプラン
ナイトプラン
時間帯別プラン
季節別プラン
融雪プラン
CO2フリープラン
オール電化プラン
太陽光発電向けプラン
EV向けプラン
市場連動型プラン
定額プラン
低圧電力/動力プラン
その他

プラン一覧

  • ベースプランA
    スタンダードなプラン(電気のみ)
  • ベースプランA-G
    スタンダードなプラン(ガスセットプラン)
  • ベースプランA/B
    スタンダードなプラン(関西エリア以外のお客様向け)
  • 新生活応援プラン
    使用量が少ない方向け
  • ファミリー応援プラン
    電気使用量が多いファミリー向け
  • スタイルプランP
    Amazonプライム年会費相当が無料(5,900円分)
  • スタイルプランd
    月々の電気代に応じて自動でdポイントが貯まるプラン
  • スタイルプランE
    CO2排出量が実質ゼロのプラン
  • スタイルプランS
    住ミカタ・保証パックの料金がセットになったメニュー
  • ウィズradikoプラン

    radikoプレミアム無料
    ※内容・受付は時期により変更あり
  • ウィズABEMAプラン

    ABEMAプレミアム無料
    ※2024年10月末で新規受付終了・既契約者のみ継続
  • JO1でんき

    JO1オリジナル特典付き
    ※申込期間・特典は時期により変更あり
  • 家庭用ガス発電プラン
    ヒートポンプ式電化機器をお持ちのスマート電化向け
  • MY 蓄電プラン+
    エネファーム・エコウィルをお使いの方向けのプラン
  • MY EVプラン
    IoT対応蓄電池を使用される方向けのプラン
  • 【法人向け】ベースプランB
    法人向けのガスセットプラン・スタンダードなプラン(電気のみ)
  • 【法人向け】ベースプランB-G
    法人向けのガスセットプラン
  • 【法人向け】動力用プラン
    法人向けの動力プラン(※ベースプランBまたはベースプランB-Gとセットでの契約が必要)

プランの特徴・比較

大阪ガスの電気では、従来型のシンプルなプランに加え、「ガスと電気のセット割」や「生活スタイルに合わせた特典付きプラン」など、バリエーション豊富な料金メニューが用意されています。

たとえば「スタイルプランP」では、契約期間中Amazonプライムの年会費(5,900円相当)が負担される特典があり、既存会員も利用可能です。一般家庭向けには「新生活応援プラン」や電気使用量が多い世帯向けの「ファミリー応援プラン」もあります。

かつてエンタメ系サービスとして「ウィズABEMAプラン」もありましたが、こちらは2024年10月末で新規申込を終了し、現在は募集していません。

オール電化専用や季節・時間帯別の料金プラン(深夜割引等)は提供していないため、「シンプルにガスと電気をまとめたい方」や「特典で実質コストを下げたい方」に向いたサービスです。

    「大阪ガスの電気」のプランの特徴
  • Amazonプライム特典を始めセットプランが豊富
  • ガスセットでまとめると割引でかなりお得に
  • dポイントが自動でザクザク貯まるプランあり
  • オール電化向けプランはない
  • 時間帯別・季節別プランも提供されていない

大阪ガスの電気|最新プラン解説(2025年9月時点)
公式公開情報をもとに、対象エリア・料金の考え方・特典と注意点をまとめました。料金単価や特典は
燃料費調整・再エネ賦課金・調達状況・キャンペーンにより随時変動します。

 

ベースプランA(電気のみ)

要点:大阪ガスの都市ガスを利用しない方向けのベーシックな電気単独プラン。

  • 対象エリア:関西・中国・四国はベースプランA、北海道/東北/中部/北陸/九州はベースプランB
  • 関東の申込: CDエナジーダイレクト 経由
  • 料金:年1回程度の見直しあり。燃料費調整・再エネ賦課金等で月額は変動します。
ベースプランAの料金目安(関西電力エリア・2025年9月時点参考)
世帯人数月額目安
1人暮らし約5,350円
2人暮らし約8,290円
3人暮らし約9,650円
4人暮らし約11,780円
ベースプランAの料金表(関西電力エリア・2025年9月時点)
最低料金単位料金単価
15kWhまで1契約466.57円
従量料金単位料金単価
15~120kWh1kWh20.21円
120~350kWh1kWh24.80円
350kWh以上1kWh27.72円

※料金単価は最新の燃料費調整・再エネ賦課金により毎月変動します。

 

ベースプランA-G(ガス+電気のセット)

要点:都市ガスと電気をセットで使う方向けの基本プラン。ベースAに準じた料金体系。

  • セット特典:時期によりセット割やキャンペーン特典が適用される場合あり
  • 料金:最低料金・従量単価は年度・調達状況で更新(基本はベースAと同等)
ベースプランA-Gの料金表(関西電力エリア・2025年9月時点)
最低料金単位料金単価
15kWhまで1契約466.57円
従量料金単位料金単価
15~120kWh1kWh20.21円
120~350kWh1kWh24.80円
350kWh以上1kWh27.72円

※料金単価は毎月調整があります。

 

新生活応援プラン

要点:新生活・使用量が少なめの方向け特典プラン。

  • 例:ガスセット契約で電気基本料金無料、宅配食/TV Stick等の特典
  • 2025年10月以降:冷蔵宅配食やNetflixプラン特典が主軸(内容は時期で変動)

ファミリー応援プラン

要点:多世帯・月350kWh以上を目安に使う家庭で割安になりやすい設計。

  • 他社ファミリープランとの比較で、使用量が多いほど有利になる場合あり
  • 特典内容は時期により変更

スタイルプランP / d / S / E

  • スタイルプランP:Amazonプライム年会費月額換算5,900円相当を契約期間中付与(付与方法・条件は時期で変動)
  • スタイルプランd:最大6%のdポイント還元。dアカウント登録必須
  • スタイルプランS:住ミカタ・保証パック連動。賃貸除外など利用条件あり
  • スタイルプランE:環境配慮型。E-ZERO(非FIT/再エネ電源)やE-SHARE(エネファーム分散型)を選択可能

ウィズradiko / ウィズABEMA / JO1でんき

  • ウィズradiko:契約期間中、radikoプレミアム年会費が無料(既会員も対象)
  • ウィズABEMA:2024年10月末で新規申込終了。既契約者は特典継続利用可(期間・条件要確認)
  • JO1でんき:イベント・グッズ等のファン向け特典(申込期間に注意)

蓄電池・EV・ガス発電・法人向け

  • IoT蓄電池/太陽光/エネファーム連動、EV充電家庭用ガス発電などの用途別プランを提供
  • 法人向け:ベースB/B-G・動力用等。割引オプションやキャンペーンは随時更新


※各プランの料金単価・特典・申込条件は、政府支援や原価調整、調達状況等により年度途中でも変更される場合があります。
※特典付きプランは新規申込停止内容変更となるケースがあるため、申込前に公式サイトの最新情報を必ずご確認ください。
最終更新:2025年9月

大阪ガスの電気の電気代目安

「大阪ガスの電気」の電気代は高いのか?安いのか? ほかの他電力会社の料金と比べてみました。

世帯人数別の電気代早見表

世帯人数電気代目安(年平均)
1人暮らし6,063
2人暮らし9,412
3人暮らし12,114
4人暮らし13,253

大阪ガスの電気の「1人暮らし」の電気代目安

大阪ガスの電気の「1人暮らし」の電気代目安は約6,063円でした。

1人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(1人暮らし)

8,372
1月
7,510
2月
6,596
3月
5,175
4月
4,820
5月
4,719
6月
5,835
7月
7,307
8月
5,937
9月
5,074
10月
5,175
11月
6,241
12月
電気代目安(月)
1月平均8,372
2月平均7,510
3月平均6,596
4月平均5,175
5月平均4,820
6月平均4,719
7月平均5,835
8月平均7,307
9月平均5,937
10月平均5,074
11月平均5,175
12月平均6,241
年間平均6,063

大阪ガスの電気の「2人暮らし」の電気代目安

大阪ガスの電気の「2人暮らし」の電気代目安は約9,412円でした。

2人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(2人暮らし)

12,995
1月
11,656
2月
10,239
3月
8,034
4月
7,482
5月
7,325
6月
9,057
7月
11,341
8月
9,215
9月
7,876
10月
8,034
11月
9,687
12月
電気代目安(月)
1月平均12,995
2月平均11,656
3月平均10,239
4月平均8,034
5月平均7,482
6月平均7,325
7月平均9,057
8月平均11,341
9月平均9,215
10月平均7,876
11月平均8,034
12月平均9,687
年間平均9,412

大阪ガスの電気の「3人暮らし」の電気代目安

大阪ガスの電気の「3人暮らし」の電気代目安は約12,114円でした。

3人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(3人暮らし)

16,726
1月
15,003
2月
13,178
3月
10,340
4月
9,630
5月
9,427
6月
11,658
7月
14,597
8月
11,860
9月
10,137
10月
10,340
11月
12,469
12月
電気代目安(月)
1月平均16,726
2月平均15,003
3月平均13,178
4月平均10,340
5月平均9,630
6月平均9,427
7月平均11,658
8月平均14,597
9月平均11,860
10月平均10,137
11月平均10,340
12月平均12,469
年間平均12,114

大阪ガスの電気の「4人暮らし」の電気代目安

大阪ガスの電気の「4人暮らし」の電気代目安は約13,253円でした。

4人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(4人暮らし)

18,299
1月
16,413
2月
14,417
3月
11,312
4月
10,536
5月
10,314
6月
12,754
7月
15,970
8月
12,975
9月
11,090
10月
11,312
11月
13,641
12月
電気代目安(月)
1月平均18,299
2月平均16,413
3月平均14,417
4月平均11,312
5月平均10,536
6月平均10,314
7月平均12,754
8月平均15,970
9月平均12,975
10月平均11,090
11月平均11,312
12月平均13,641
年間平均13,253

キャンペーン・特典

大阪ガスの電気のキャンペーン・特典情報はまだ掲載されておりません。

提供エリア

「大阪ガスの電気」は、沖縄・離島を除く全国区でご利用いただけますが、エリアによって申し込みができるプランが異なります。

関西エリアでは、全てのプランに申し込み可能ですが、それ以外のエリアでは「ベースプランA/B」「JO1でんき」への申し込みに限られます。

また、関東エリアに関しては、「大阪ガスの電気」が提供するプランではなく、大阪ガスと同じグループ会社である「CDエナジーダイレクト」への申し込みになるので注意が必要です。

エリア申し込み可能プラン
北海道電力エリア
  • ベースプランA/B
  • JO1でんき
東北電力エリア
  • ベースプランA/B
  • JO1でんき
東京電力エリア大阪ガスグループの「CDエナジーダイレクト」にて申し込み可能
北陸電力エリア
  • ベースプランA/B
  • JO1でんき
中部電力エリア
  • ベースプランA/B
  • JO1でんき
関西電力エリア全てのプランに申し込み可能
中国電力エリア
  • ベースプランA/B
  • JO1でんき
四国電力エリア
  • ベースプランA/B
  • JO1でんき
九州電力エリア
  • ベースプランA/B
  • JO1でんき
沖縄電力エリア申し込み不可

良い口コミ・評判から見るメリット

豊富な料金プランから選ぶことができる

大阪ガスの電気は、非常に多彩な料金プランを用意しています。

通常の「ベースプラン」から、独自性の高い「JO1でんき」まで、ライフスタイルに応じたメニューが揃っていることはメリットと言えるでしょう。

「ファミリープラン」は、電気使用量が多い家庭がお得になるような料金設定になっています。

1人暮らし向けの「新生活応援プラン」では、新生活セット割を適用すれば、通常1ヶ月(キャンペーン時は+α)基本料金が0円になります。

「スタイルプラン」は、住宅のトラブルに備えたい方向けのプラン「S」のほか、再エネ由来のグリーン電力を使いたい「E」、dポイントを貯めたい「d」、Amazonプライム会員の方「P」のプランから選ぶことができます。

「家庭用ガス発電プラン」はエネファーム・エコウィルを使う方向けのプランです。

他にも、「ウィズradikoプラン」「ウィズABEMAプラン」「ウィズよしもとプラン」「JO1でんき」といった、それぞれ好きなことを楽しみたい方向けにプランが充実しています。

電気料金が安くなる

大阪ガスの電気「ベースプランA」「ベースプランA-G」はいずれも、一般的な電力会社よりも電力量料金が安くなるように設定されています。

特に使用量が多くなると差がつきますし、大阪ガスの都市ガスを契約している方向けの「ベースプランA-G」では、より値下げ幅が大きくなっています。

せっかく大阪ガスと契約するのでしたら、電気・ガスともに契約することで節約を図ることができます。

電気とガスのセット割引がある

大阪ガスの電気には、電気とガスのセット割「GAS得プラン」が適用できます。

ガスと電気(もしくはインターネット)をセット契約すると、一般料金に比べて約3%お得になります。

さらに、ガスと電気だけでなくインターネットもセット契約すると、一般料金に比べて約6%のお得にまで増えます。

家庭のインフラをまとめて大阪ガスにお願いすることで、光熱費を引き下げることができるのです。

悪い口コミ・評判から見るデメリット

提供エリアが関西に限られている

大阪ガスの電気は、ほぼ全ての料金プランの提供が関西エリアに限られています。

関西エリア以外向けで提供しているプランは、「JO1でんき」と、一部地域での「ベースプランA・B」のみです。

関西以外の家庭では、そもそも契約ができない場合があるため、他の電力会社を検討する必要があります。

大阪ガスを使っていないと安くなりにくい

大阪ガスの都市ガスを契約していない場合、通常は割引度合いの低い「ベースプランA」と契約することになり、安くなりにくいというデメリットがあります。

それでも一般的な電力会社よりは割安になっているのですが、大阪ガスの安さを100%享受しきれておらず、もったいないと言えます。

大阪ガスの電気で節約をしたい場合は、都市ガスとセットで、さらにはインターネットと組み合わせることで、最もお得な契約にすることをおすすめします。

解約金がかかるプランがある

大阪ガスの電気では、一部のプランには解約金が発生する可能性があります。

条件次第で解約金が発生するプランは、「スタイルプランP」「ウィズradikoプラン」「ウィズよしもとプラン」「ウィズABEMAプラン」「JO1でんき」です。

条件というのは、契約期間の途中で解約をした場合に解約金が請求されるということです。

しかし、「ベースプラン」等の通常のプランについては、解約しても違約金等は発生しませんのでご安心ください。

よく比較される電力会社

大阪ガスの電気 VS 関西電力の比較

サービスの比較

世帯人数大阪ガスの電気関西電力
口コミ評価4.02(38件)3.87(54件)
提供エリア全国(※沖縄・離島を除く)関西
メインプラン基本料金制基本料金制
セット割引ありあり
解約・違約金あり(一部プラン)なし

電気代の比較

「大阪ガスの電気」と「関西電力」の電気代比較がこちら。

電気代の比較グラフ(世帯人数別)

大阪ガスの電気 関西電力
5,074 1人
7,876 2人
10,137 3人
11,090 4人
4,784 1人
7,476 2人
9,005 3人
10,598 4人
世帯人数大阪ガスの電気関西電力差額(月)
1人暮らし5,0744,784+290
2人暮らし7,8767,476+400
3人暮らし10,1379,005+1,132
4人暮らし11,09010,598+492

節約額のシミュレーション

「大阪ガスの電気」は「関西電力」と比べてどのくらい安くなるor高くなるのか? 検証結果は以下のとおりです。

節約額のシミュレーション(世帯人数別)

1人暮らし 2人暮らし 3人暮らし 4人暮らし
+3,480 1年
+6,960 2年
+10,440 3年
+4,800 1年
+9,600 2年
+14,400 3年
+13,584 1年
+27,168 2年
+40,752 3年
+5,904 1年
+11,808 2年
+17,712 3年
世帯人数1年2年3年
1人暮らし+3,480+6,960+10,440
2人暮らし+4,800+9,600+14,400
3人暮らし+13,584+27,168+40,752
4人暮らし+5,904+11,808+17,712

シミュレーション結果

キャンペーン・特典等を除いた節約額

「大阪ガスの電気」の方が+3,480円/年ほど高くなる。

キャンペーン・特典等を含めた節約額

「大阪ガスの電気」の方が-2,420円/年ほど安くなる。

キャンペーン・特典分を加味すると「大阪ガスの電気」に切り替えたほうがお得ということが分かりました。

各種手続き

切り替え先が決まっている場合は、切り替え先の電力会社に申し込むと自動的に切り替わるため解約手続きは不要です。

一方、切り替え先が決まっていない場合は、大阪ガスの電気のカスタマーセンターに連絡をし、解約手続きを行う必要があります

よくある質問 Q&A

Q.初期費用はかかりますか?

初期費用はかかりません。

Q.解約金はかかりますか?

条件次第で解約金が発生するプランは、「スタイルプランP」「ウィズradikoプラン」「ウィズよしもとプラン」「ウィズABEMAプラン」「JO1でんき」です。

Q.支払い方法は選べますか?

「口座振替」「クレジットカード」「払込票」が選択可能です。

Q.オール電化プランはありますか?

オール電化プランはありません。

Q.電気が開通するまでどのくらいかかりますか?

申し込み後、原則として次回検針日での切り替えとなります。

Q.支払いが遅れたらどうしたらいいですか?

支払い期限が過ぎても、すぐに電気を止められることはありませんが、電気の供給が停止、契約の解除などされるケースなどもあるので、なるべく早く支払いを行いましょう。

その他の口コミ・評判

4.02 38件の口コミ

  • 料金の納得度

    3.9

  • カスタマーサポート

    4.0

  • サービスの使いやすさ

    3.9

  • 切り替のえしやすさ

    4.2

大阪ガスの電気のその他の口コミ一覧(全38件)

大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

30代/女性のレビュー

3

良かったところ

安いがよくわからない会社よりは、大手の会社なので安心して契約できる。 電気とガスとのセットで少し安くなる。 何かあったときにすぐに問合せできることへの安心感がある。

気になったところ

ガスと電気のセットで契約しているが、それほど安くなっているという実感はない。 電気料金が上がるときに紙が1枚ポストに入っていただけで内容も分かりにくかった。 何かあったときはもっときちんと説明してほしい。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験2回目
利用年数~3年
  • 料金:3
  • サービス:4
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

40代/男性のレビュー

3

良かったところ

アマゾンプライムがついて、個別で契約するより少し安くなるプランなので、アマゾンプライムをよく利用する我が家としては満足しています。 また大阪ガス独自のポイントが貯まるサイトもあるのが良いと思います。

気になったところ

特にありませんが、強いて言うならもう少し値段を安くしてほしいです。 他社はもっと思い切った値段設定をしているのでそれに追随してほしいです。 またメリットで記載した大阪ガス独自のポイントを貯める難易度が高いので貯まりにくいです。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験1回目
利用年数~3年
  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

50代/女性のレビュー

3

良かったところ

アプリでガスと電気の両方の使用量と料金、その他のサービス(ガス漏れとメーター検針自動検知)などが一体化していて、チェックしやすい。また、アプリや電気ガスの節約キャンペーンの通知と申し込みがしやすく少しながらもポイントがもらえ、楽天やDポイントなどに変換してもらえる。

気になったところ

関西電力から大阪ガスに切り替えたときに、関電の料金支払いが自動引き落としだったのに最後の月の支払いが自動引き落としでなく、振り込み支払いということになっていた。切り替え時に関電からの最終月は自動引き落としでないことを大阪ガスは教えてくれず、後から未支払いの通知(関電から)が来て、その時に家を不在しており、支払い遅れのような扱いを受け、送電停止の警告のようなものを受け、非常に不快だった。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験1回目
利用年数~3年
  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:2
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

30代/女性のレビュー

4

良かったところ

マンションで組み込まれているため電力会社の変更はできませんが、以前使用していた他社電力会社よりも料金が抑えられているのが魅力的です。 なお、ガスも一緒に決済ができるため、ガス・電気それぞれで口座登録が不要だったのも助かりました。

気になったところ

特にございません。これまで特に不具合を感じたことがないため、カスタマーサービスにお世話になることもありませんでした。強いて言うならば、開通時にメールで連絡するとご連絡があった際に、登録のメールアドレスになかなか連絡が来ず、ショートメッセージ経由できたことがあったので、どの連絡先に連絡するのか一言ご連絡があればよいなと思いました。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験
利用年数~1年
  • 料金:4
  • サービス:5
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランBG」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

20代/女性のレビュー

4

良かったところ

・大手電力会社の為、安心。 ・電気ガスをまとめて契約しているのでわかりやすい。 ・マイページが見やすい。

気になったところ

料金が高い

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランBG」
切替経験
利用年数それ以上
  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「スタイルプランP」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

50代/男性のレビュー

4

良かったところ

アマゾンプライムの会員の無料特典が大変有効に活用している。契約時にはどうでも良かったが、アマゾン利用時の送料無料だけではなく本の無料サービスは趣味が読書の自分には嬉しいものとなった。

気になったところ

肝心の電気料金についてはほとんどメリットを感じない。現在の社会情勢では仕方ないのかもしれないが、アマゾンプライムの利点を体験させてもらった恩で継続している。このサービスが廃止になったら即変更する。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「スタイルプランP」
切替経験1回目
利用年数~3年
  • 料金:3
  • サービス:4
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

30代/女性のレビュー

4

良かったところ

以前はガスと電気を別々に契約してましたが、一律にできるということで、ガス会社の方で一緒の契約にしたことにより、まず支払いが楽になりました。また、別々に契約するよりも電気料金が安くなったので、その点は良かったと思います。

気になったところ

今のとこと困ったことには遭遇はしていません。ちゃんとガスも電気も使えておりますし、そこまで電気料金の高騰もなかったので、今の所不満点として記入するようなことはありません。

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験1回目
利用年数それ以上
  • 料金:3
  • サービス:4
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

20代/男性のレビュー

5

良かったところ

年間4900円安くなるなんて最初はそんな訳ないと思いながら2, 3ヶ月電気の方を使いました。その結果確かに電気代が安いと感じました。引き落としの際通知が来るのでいいなと思いました。

気になったところ

電気の引き落としができない場合 ハガキで電気の使用を払う場合 電子マネーがPayPayではなく他の電子マネーなのでPayPay決済を導入して欲しいと思いました。そうすればPayPayでバーコード決済ができるのに、、、

切替前のプラン
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験
利用年数~6ヶ月
  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

ENEOSでんき「関西Aプラン」からの切り替え( 50代/女性)

5

良かったところ

ずっとENEOS電気を使っていましたが、電気とガスがセットになった、大阪ガスのセットプランだと、基本料金が無料だったので、切り替えることにしました。全体的に少し安くなったと思っています

気になったところ

電気代が上がって、やっぱり関西電力にしたほうがよかったかなあと思いました。もし電気が供給されなくなってしまったら、どうしようと思いました。連絡をしても「大丈夫ですよ」というばかりで、不安が募りました

切替前のプランENEOSでんき「関西Aプラン」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験3回目
利用年数~3年
  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

関西電力「はぴeセット」からの切り替え( 20代/男性)

5

良かったところ

長らく関西電力を利用していたが、大阪ガスのベースプランに変えてからは電気代が大幅に安くなった。また、スマホやパソコンで月ごとの使用量が確認できるのも便利だと思う。

気になったところ

少し前に、電気代に関して疑問点ができた時にお問い合わせをしたことがあるが、電話がなかなかつながらなくて、電話代が相当かかってしまった。何とか改善してほしいと思う。

切替前のプラン関西電力「はぴeセット」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験初めて
利用年数~1年
  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

関西電力「従量電灯B」からの切り替え( 40代/女性)

3

良かったところ

もともと切り替え以前の電力会社について思うこと心配ごとがあり、消極的な切り替えを大阪ガスに決めたため、良いことは目につきにくいですが、カスタマーセンターにつながりやすいこと。

気になったところ

設備機能の面ではすぐに関西電力の方が詳しいと言われてしまうことには不満があります。また、料金の面でも切り替えどきの条件から度外視していたために高くなってしまいました。

切替前のプラン関西電力「従量電灯B」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA-G」
切替経験初めて
利用年数~3年
  • 料金:2
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ファミリー応援プラン」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

関西電力「従量電灯A」からの切り替え( 30代/女性)

3

良かったところ

その時はキャンペーン中で、友人に紹介してもらうと商品券がもらえるキャンペーンをやっていたので、そのついでで契約をしました。使用量はそんなには変わらないですが、関西電力の時と比べて微々たるものですが安くなったので、よかったと思います。

気になったところ

関西電力から、大阪ガスの電気に変えて特に困ったと感じたことはありません。契約切り替えの方法も簡単にできましたし、対応もスムーズでしたので、記入することがなく、申し訳ございません。

切替前のプラン関西電力「従量電灯A」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ファミリー応援プラン」
切替経験初めて
利用年数~3年
  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「新生活応援プラン」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

東京電力EP「スタンダードA」からの切り替え( 20代/女性)

5

良かったところ

料金が安くなったことに満足しています。わたしが以前利用していた電力会社で最近大幅な値上げが行われ、値上げ前より+1,000円以上高くなりましたが、電力会社を乗り換えることで、以前の電力会社の値上げ前よりも料金が安くなりました。

気になったところ

乗り換えの時に時間がかかったため、サポート体制が弱いと感じています。乗り換えの申請に不備があるとの連絡が申請後3週間もたってからきて、申請が完了するまでに1か月半もかかりました。

切替前のプラン東京電力EP「スタンダードA」
切替後のプラン大阪ガスの電気「新生活応援プラン」
切替経験初めて
利用年数~3ヶ月
  • 料金:5
  • サービス:2
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ベースプランA」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

関西電力「従量電灯A」からの切り替え( 50代/女性)

5

良かったところ

大阪ガスの電気は、ガスとセットにすると、「セット割」というのになるので、少し安くなるところがとてもいいなと思っています。大手なので、安心して使うことができるところがいいなと思っています

気になったところ

カスタマーサポートのつながる時間が24時間ではないことです。夜になって電気代のことで聞きたいと思っても、電話がつならがらなくて、とても困りました。24時間電話がつながるといいと思います

切替前のプラン関西電力「従量電灯A」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA」
切替経験3回目
利用年数1年未満
  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ベースプランA」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

関西電力「従量電灯B」からの切り替え( 50代/男性)

5

良かったところ

マンション入居したときに自動的に切り替わることになっていたので、違和感は寒さを感じませんでした。基本的には大阪ガスグループのセキュリティーも含めてトータルで契約してるので安いのではないかと思っています。

気になったところ

関西電力から大阪ガスに切り替えたことによって、何がメリットがあるのかがわからないのがデメリットかもしれません。特に公開したことありませんが、すべての契約が1本になっているなくてと思います。

切替前のプラン関西電力「従量電灯B」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA」
切替経験初めて
利用年数3年以上
  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ベースプランA」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

関西電力「従量電灯A」からの切り替え( 40代/男性)

5

良かったところ

電力会社はあまり気にしていなかったが、大阪ガスの「契約するとアマゾンプライムが無料」というサービスに惹かれ、考えることにしました。ガス代と電気代が一括になり、シミュレーションすると少し安くなりましたので色々とお得感がありました。

気になったところ

サイトがかなり使いにくいです。「マイ大阪ガス」の会員になったのですが今一つ使い勝手が悪く感じました。メルマガは希望していないのですが何度か届くことがあり、その都度メルマガ設定をしました。今では届くことはありませんが。

切替前のプラン関西電力「従量電灯A」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA」
切替経験初めて
利用年数1~3年
  • 料金:5
  • サービス:4
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ベースプランA」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

関西電力「はぴeみる電」からの切り替え( 50代/女性)

4

良かったところ

床暖房があるので床暖房のプランにしました。ガスとセットにすることで割引がありますので満足しています。毎月の料金がアプリで見られてガスと電気の使用量が一目で分かるので便利です。

気になったところ

床暖房があるので床暖房プランにしたのに以外と使わない事が多くもうしばらく様子をみてプランの見直しも検討しようかなと思っています。関電の方がポイントが溜まりやすかったような気がしています。

切替前のプラン関西電力「はぴeみる電」
切替後のプラン大阪ガスの電気「ベースプランA」
切替経験3回目
利用年数1~3年
  • 料金:3
  • サービス:4
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

30代/女性のレビュー

5

  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「スタイルプランP」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

20代/男性のレビュー

5

  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「スタイルプランP」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

40代/女性のレビュー

5

  • 料金:4
  • サービス:5
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「スタイルプランP」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

20代/女性のレビュー

5

  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

30代/男性のレビュー

5

  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

40代/女性のレビュー

5

  • 料金:5
  • サービス:4
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「ベースプランA」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

50代/男性のレビュー

5

  • 料金:5
  • サービス:5
  • お客様対応:5
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「ファミリー応援プラン」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

30代/女性のレビュー

4

  • 料金:4
  • サービス:5
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:5
大阪ガスの電気「ファミリー応援プラン」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

20代/男性のレビュー

4

  • 料金:5
  • サービス:3
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:3
大阪ガスの電気「スタイルプランd」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

40代/女性のレビュー

3

  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

20代/女性のレビュー

3

  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

30代/男性のレビュー

3

  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
大阪ガスの電気「ベースプランA-G」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

40代/女性のレビュー

3

  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:2
  • 切替しやすさ:3
大阪ガスの電気「新生活応援プラン」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

50代/男性のレビュー

3

  • 料金:4
  • サービス:4
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
大阪ガスの電気「ベースプランA」の口コミ・評判
10~30代女性が喜びの顔をしている画像

30代/女性のレビュー

3

  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:3
大阪ガスの電気「スタイルプランS」の口コミ・評判
10~30代男性が不満を顕にしている画像

20代/男性のレビュー

2

  • 料金:2
  • サービス:2
  • お客様対応:2
  • 切替しやすさ:2

このページの監修者

本ページの監修者
江田健二のプロフィール画像

江田 健二

RAUL株式会社 代表取締役/一般社団法人エネルギー情報センター 理事

プロフィール

慶應義塾大学経済学部卒業後、アクセンチュアにてエネルギー・化学業界のコンサルティングに従事。2005年にRAUL株式会社を設立し、電力自由化やエネルギー業界のデジタル化をテーマに、エネルギー・環境分野に特化した情報提供と企業支援を行っている。
現在は、再生可能エネルギーや脱炭素、電力サービスの最適化支援にも注力し、社会インフラとデジタル技術の融合による課題解決に取り組む。
また、新電力や再エネに関する専門メディア「新電力ネット」を運営する一般社団法人エネルギー情報センターの理事を務め、政策・制度の解説や市場動向の発信にも積極的に関わっている。
Yahoo!ニュース公式コメンテーターとしても活動し、テレビ・ラジオ・Webメディアへの出演多数。
専門的な内容を生活者目線でわかりやすく伝えることを使命とし、エネルギーをもっと身近にするための情報発信を続けている。

  • 専門分野: 環境・エネルギー、デジタルテクノロジー
  • 所属: RAUL株式会社/一般社団法人エネルギー情報センター
監修アドバイザー
伊藤菜々のプロフィール画像

伊藤 菜々

スタジオガル代表

プロフィール

上智大学経済学部経営学科卒業後、トレーディングファームにて先物取引業務に従事。その後、再生可能エネルギーファンドや大手新電力の立ち上げに関わり、2019年に独立。スタジオガルを設立し、電力事業の企画・運営支援、企業PR、ZEH住宅・マイクログリッドなど地域脱炭素の取組支援に携わる。
講演・出前授業・展示会出演なども多数行い、YouTubeチャンネル「電気予報士なな子のおでんき予報」を通じて、電力業界の情報をわかりやすく発信中。
第三種電気主任技術者・第二種電気工事士・宅地建物取引士などの国家資格を保有し、現場と制度両面に精通。脱炭素や電力業界の人材不足、安定供給などの課題解決にも積極的に取り組んでいる。

  • 専門分野: 電力事業、地域脱炭素、再エネPR、教育・広報
  • 所属: スタジオガル/一般社団法人ZEH推進協議会 アンバサダー

この記事を書いた人

この記事を書いた人
RAUL株式会社のプロフィール画像

RAUL株式会社

RAUL株式会社 でんき比較ナビ 運営事務局

プロフィール

でんき比較ナビは、全国の電力会社や料金プランをわかりやすく比較できる便利な情報サイトです。電気代の節約に役立つ情報や、実際の利用者による口コミも多数掲載しています。

運営するRAUL株式会社は、電力・エネルギー関連およびIT・インターネット関連サービスに特化した比較・情報サイトを展開。電気・電力会社、光回線、ホームルーター、格安SIM、VPN、PC比較など、様々なサービスの比較情報を提供し、より良い選択をサポートしています。

詳しくは RAUL株式会社の公式サイト をご覧ください。

  • 専門分野: 環境・エネルギー、デジタルテクノロジー

注意事項

※当サイトに掲載されている大阪ガスの電気のイメージ画像やイラスト等は一部公式サイトより引用させていただいております。

※当サイトに掲載されている口コミ情報はユーザーから投稿された個人の意見に基づく感想であり、当サイトが代わって発言内容の正当性を保証することはございません。

※当サイトに掲載されている各種コンテンツは各サービス提供事業者のより公式に提供された情報ではありません。また、各種料金情報につきましても、すべて当サイトが独自に収集・試算したあくまで目安ないしは参考情報であり、実際の電力量料金とは乖離が発生する場合もございますので予めご了承ください。

大阪ガスの電気の公式サイトへ