【PR】本ページには、アフィリエイトリンクが含まれています。

電気代目安7,160円
「しろくま電力(ぱわー)」は、株式会社afterFITが運営する新電力です。
afterFITは電力事業や太陽光発電所開発を手掛けている会社です。
2021年から法人向けの新電力として参入し、2023年6月からは一般家庭向けの電力供給も開始しました。
しろくま電力は、その名と可愛らしい白くまのイメージキャラクター通り、白くまが北極で暮らせるように地球温暖化のことを考えようというコンセプトから始まっています。
そのため、契約種別はただ一つ、再生可能エネルギー由来の電気料金プランのみです。
電力供給に伴う再生可能エネルギー比率が実質100%で、地球温暖化の原因と言われているCO2を出さない、グリーン電力を推進しようという姿勢が強く感じられます。
また、一般的な電力会社や新電力よりも、基本料金・電力量料金ともに安く設定されています。
通常であれば再生可能エネルギー由来のプランは、割高になりがちなのですが、市場価格によって変動する独自の調整費を設けることで低い単価を実現しています。
会社名 | 株式会社afterFIT |
---|---|
提供エリア | 全国(※沖縄・離島を除く) |
メインプラン | 市場連動型プラン |
セット割引 | なし |
オール電化 | なし |
ポイント還元 | なし |
解約・違約金 | なし |
支払い方法 | 口座振替 / クレジットカード |
料金プラン・メニュー
プランの種類
- 単身向けプラン
- ファミリー向けプラン
- ガスセットプラン
- スマホセットプラン
- ネットセットプラン
- ポイントプラン
- ナイトプラン
- 時間帯別プラン
- 季節別プラン
- 融雪プラン
- CO2フリープラン
- オール電化プラン
- 太陽光発電向けプラン
- EV向けプラン
- 市場連動型プラン
- 定額プラン
- 低圧電力/動力プラン
- その他
プラン一覧
- しろくまプランA一般家庭向けのプラン
- しろくまプラン(従量電灯実量制)飲食店・商店・事務所向けのプラン
- しろくまプラン(低圧電力)低圧電力向けのプラン
しろくま電力(ぱわー)の電気代目安
「しろくま電力(ぱわー)」の電気代は高いのか?安いのか? ほかの他電力会社の料金と比べてみました。
世帯人数別の電気代早見表
世帯人数 | 電気代目安(年平均) |
---|---|
1人暮らし | 約8,556円 |
2人暮らし | 約12,129円 |
3人暮らし | 約14,764円 |
4人暮らし | 約16,104円 |
しろくま電力(ぱわー)の「1人暮らし」の電気代目安
しろくま電力(ぱわー)の「1人暮らし」の電気代目安は約8,556円でした。
1人暮らしの電気代シミュレーション(月別)
電気代の推移(1人暮らし)
月 | 電気代目安(月) |
---|---|
1月平均 | 約11,814円 |
2月平均 | 約10,597円 |
3月平均 | 約9,308円 |
4月平均 | 約7,303円 |
5月平均 | 約6,802円 |
6月平均 | 約6,659円 |
7月平均 | 約8,234円 |
8月平均 | 約10,310円 |
9月平均 | 約8,377円 |
10月平均 | 約7,160円 |
11月平均 | 約7,303円 |
12月平均 | 約8,807円 |
年間平均 | 約8,556円 |
しろくま電力(ぱわー)の「2人暮らし」の電気代目安
しろくま電力(ぱわー)の「2人暮らし」の電気代目安は約12,129円でした。
2人暮らしの電気代シミュレーション(月別)
電気代の推移(2人暮らし)
月 | 電気代目安(月) |
---|---|
1月平均 | 約16,748円 |
2月平均 | 約15,022円 |
3月平均 | 約13,195円 |
4月平均 | 約10,353円 |
5月平均 | 約9,643円 |
6月平均 | 約9,440円 |
7月平均 | 約11,673円 |
8月平均 | 約14,616円 |
9月平均 | 約11,876円 |
10月平均 | 約10,150円 |
11月平均 | 約10,353円 |
12月平均 | 約12,485円 |
年間平均 | 約12,129円 |
しろくま電力(ぱわー)の「3人暮らし」の電気代目安
しろくま電力(ぱわー)の「3人暮らし」の電気代目安は約14,764円でした。
3人暮らしの電気代シミュレーション(月別)
電気代の推移(3人暮らし)
月 | 電気代目安(月) |
---|---|
1月平均 | 約20,386円 |
2月平均 | 約18,285円 |
3月平均 | 約16,062円 |
4月平均 | 約12,602円 |
5月平均 | 約11,737円 |
6月平均 | 約11,490円 |
7月平均 | 約14,208円 |
8月平均 | 約17,791円 |
9月平均 | 約14,455円 |
10月平均 | 約12,355円 |
11月平均 | 約12,602円 |
12月平均 | 約15,197円 |
年間平均 | 約14,764円 |
しろくま電力(ぱわー)の「4人暮らし」の電気代目安
しろくま電力(ぱわー)の「4人暮らし」の電気代目安は約16,104円でした。
4人暮らしの電気代シミュレーション(月別)
電気代の推移(4人暮らし)
月 | 電気代目安(月) |
---|---|
1月平均 | 約22,235円 |
2月平均 | 約19,944円 |
3月平均 | 約17,519円 |
4月平均 | 約13,746円 |
5月平均 | 約12,802円 |
6月平均 | 約12,533円 |
7月平均 | 約15,497円 |
8月平均 | 約19,405円 |
9月平均 | 約15,767円 |
10月平均 | 約13,476円 |
11月平均 | 約13,746円 |
12月平均 | 約16,575円 |
年間平均 | 約16,104円 |
キャンペーン・特典
しろくま電力(ぱわー)のキャンペーン・特典情報はまだ掲載されておりません。
提供エリア
しろくま電力は、全国エリア(※沖縄・離島を除く)でご利用可能です。
エリア | 申し込み可否 |
---|---|
北海道電力エリア |
|
東北電力エリア |
|
東京電力エリア |
|
北陸電力エリア |
|
中部電力エリア |
|
関西電力エリア |
|
中国電力エリア |
|
四国電力エリア |
|
九州電力エリア |
|
沖縄電力エリア | ✕ |
良い評判から見るメリット
基本料金・電力量料金の単価が安い
「しろくまプラン」の基本料金と電力量料金はいずれも安く、業界最安値レベルの設定となっています。

新電力は基本的に料金単価を下げるものですが、その中でも安価です。まして、再生可能エネルギー由来のプランは、通常は割高になりがちです。
それでも低価格を保っているのは、市場価格によって変動する独自の調整費を設けているためです。
電気料金トータルとしては変動がありますが、単価自体は安いためメリットと言えるでしょう。
地球にやさしい電気が利用できる
「しろくま電力」の最大のメリットは、地球にやさしい電気が利用できるところです。
前面に押し出しているそのコンセプト通り、料金プランは再生可能エネルギー由来の「しろくまプラン」だけです。
これは、火力等の電源に対し、非化石証書を活用することによってCO2排出量を実質ゼロとしています。
つまり「しろくまプラン」を契約することは、CO2を出さないグリーン電力を選ぶことを意味しています。
地球環境や未来のことを考え、SDGsへの思いがある方には最適なプランと言えるでしょう。
運営するafterFITは、グリーン電力の販売だけでなく、発電から供給まで全てのプロセスをグリーン化するという理念を掲げています。
解約金が発生しない
「しろくま電力」では、解約金が発生しません。
また、複数年契約のような縛りもないため、契約期間を気にする必要もありません。
電力会社によっては、契約更改以外のタイミングでは違約金が発生したり、割引額の返還を求められたりする場合があります。
しかし、「しろくま電力」ではそのようなことはなく、その点では安心できるメリットと言えます。
途中解約をしたとしても、解約金はかかりません。ただし、未だ支払いが完了していない電気料金がある場合は、残額を一括でお支払い頂くことが条件となります。(引用:Q&A|しろくま電力公式HP)
悪い評判から見るデメリット
独自の料金体系のため電気料金が高くなる場合もある
「しろくまプラン」には、「電源調達調整費単価」という独自の調整費が設定されています。
この独自燃調は、市場価格に応じて料金単価が変動するため、例え基本料金や電力量料金の単価が安かったとしても、トータルの電気料金は高くなる可能性があります。
一般的に電気料金を構成する要素として、「燃料費調整額」や「市場連動額」がありますが、「しろくま電力」ではその部分を独自燃調(電源調達調整費)として扱っています。
これは市場価格によって毎月変動しますが、一般的な電力会社の調整額より高値になるケースが多いようです。
また、市場価格の高騰への対策として「料金高騰準備金」という還付金の制度を設けています。
急激な高騰が起こった際に、料金を還付する保険のような仕組みではありますが、言い換えると市場価格が安い時でも「料金高騰準備金」という形で通常料金に上乗せされるわけなので、決して嬉しいものではないでしょう。

オール電化向けプランがない
しろくま電力には、オール電化向けの料金プランがありません。
ガスは、燃焼により直接CO2を排出することから、再生可能エネルギーに限ったオール電化と比べるとエコではないという見方ができます。
つまり、本当に環境配慮を追求するのであれば、グリーン電力を使ったオール電化の料金プランが理想であると思われます。
しかし、しろくま電力にはオール電化向けプランがないため、現実として家庭でガスを使うことになってしまいます。
「料金よりも地球にやさしい生活をしたい」という気持ちでしろくま電力に出会った方からすれば、オール電化向けプランがないのは納得しづらく、デメリットと言えるでしょう。
ポイントが貯まる仕組みがない
しろくま電力には、電気料金の支払いによって貯まるポイントがありません。
電力会社の多くは様々な工夫をして、ポイントを貯める仕組みや支払いに使えるポイント制度を用意しています。
しかしそのようなお得なポイントがないというのは、デメリットになっています。
よく比較される電力会社
しろくま電力(ぱわー) VS Looopでんきの比較
サービスの比較
世帯人数 | しろくま電力(ぱわー) | Looopでんき |
---|---|---|
口コミ評価 | 3.96(16件) | 4.12(31件) |
提供エリア | 全国(※沖縄・離島を除く) | 全国(※離島を除く) |
メインプラン | 市場連動型プラン | 市場連動型プラン |
セット割引 | なし | あり |
解約・違約金 | なし | なし |
電気代の比較
「しろくま電力(ぱわー)」と「Looopでんき」の電気代比較がこちら。
電気代の比較グラフ(世帯人数別)
世帯人数 | しろくま電力(ぱわー) | Looopでんき | 差額(月) |
---|---|---|---|
1人暮らし | 約7,160円 | 約5,273円 | +1,887円 |
2人暮らし | 約10,150円 | 約9,344円 | +806円 |
3人暮らし | 約12,355円 | 約11,443円 | +912円 |
4人暮らし | 約13,476円 | 約12,507円 | +969円 |
節約額のシミュレーション
「しろくま電力(ぱわー)」は「Looopでんき」と比べてどのくらい安くなるor高くなるのか? 検証結果は以下のとおりです。
節約額のシミュレーション(世帯人数別)
世帯人数 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
1人暮らし | +22,644円 | +45,288円 | +67,932円 |
2人暮らし | +9,672円 | +19,344円 | +29,016円 |
3人暮らし | +10,944円 | +21,888円 | +32,832円 |
4人暮らし | +11,628円 | +23,256円 | +34,884円 |
シミュレーション結果
「しろくま電力(ぱわー)」の方が+22,644円/年ほど高くなる。
シミュレーション結果
「しろくま電力(ぱわー)」の方が+12,644円/年ほど高くなる。
各種手続き
しろくま電力(ぱわー)の手続きに関する情報はまだ掲載されておりません。
よくある質問 Q&A
Q.初期費用はかかりますか?
初期費用はかかりません。
Q.解約金はかかりますか?
解約金・違約金など解約時の手数料は一切かかりません。
Q.支払い方法は選べますか?
「クレジットカード」のみです。
Q.オール電化プランはありますか?
オール電化プランはありません。
Q.電気が開通するまでどのくらいかかりますか?
申し込み後、原則として次回検針日での切り替えとなります。
ただし、スイッチング処理等の関係で次々回検針日の切り替えとなることもあります。
Q.支払いが遅れたらどうしたらいいですか?
支払い期限が過ぎても、すぐに電気を止められることはありません。しかし、一定期間経っても支払いが行われない場合は、電気の供給が停止させられる可能性が高いので、なるべく早く支払いを行いましょう。
Q.支払いが遅れたら延滞料はかかりますか?
支払期限を過ぎると、その翌日から「延滞利息」が加算されます。延滞利息は1日あたり約0.03%(年利10%)かかります。電気代10,000円を20日滞納した場合であれば、約54円の延滞料金がかかる計算です。
Q.どのくらい支払いが遅れたら電気が止まりますか?
通常の支払い期限とは別に「最終支払い期限」が設けられており、電気供給が停止されるまで約20日の猶予期間が設定されているケースが一般的です。
※電気供給停止が行われる前に予告書が届きます。最終期限を過ぎても、すぐに支払いを完了すれば電気供給の停止を避けられる場合が多いです。
口コミ・評判
5
4
3
2
1
3.96 16件の口コミ
料金の納得度
3.9
カスタマーサポート
4.1
サービスの使いやすさ
3.8
切り替のえしやすさ
3.7
しろくま電力(ぱわー)の口コミ一覧(全16件)

40代/女性のレビュー
5
東電から乗り換えましたが元々が高かったのか、乗り換えたタイミングで電気代がかなり安くなり、とっても得してます。今のところは市場価格も落ち着いてるみたいなので、このまま安い状態を維持してくれれば大満足です。
気になったところ市場連動型プランなのでやはり市場価格が高騰しないかが不安ですね。ただ通常時に上乗せされた預かり金があるのでまだ高騰しても他の電力会社に比べるとリスクはましなのかなと思っています。
切替前のプラン | |
---|---|
切替後のプラン | しろくま電力(ぱわー)「しろくまプラン」 |
切替経験 | 初めて |
利用年数 | ~6ヶ月 |
- 料金:5
- サービス:5
- お客様対応:5
- 切替しやすさ:5

20代/男性のレビュー
4
環境に優しい電力会社を探していた際に、ネットで広告を見てしろくまプランに変えました。CO2が実質ゼロのエネルギー(グリーン電力?)らしく、脱炭素系の電気を探していた自分には合っていると思います。
気になったところ電力会社を変えるのが初めてだったこともあり、変更手続きがちょっと複雑で難しかったです。自分の場合、引っ越しと同時に変更したかったのですが、どうやらそれはできないらしく、一度東電と契約してから再度しくろま電力に変更するという、かなりややこしい流れだったので、その点は正直面倒でした。他の電力会社はだいたい引越し時の変更はできるようなので、この点は改善して欲しいです。
切替前のプラン | |
---|---|
切替後のプラン | しろくま電力(ぱわー)「しろくまプラン」 |
切替経験 | 初めて |
利用年数 | ~6ヶ月 |
- 料金:4
- サービス:4
- お客様対応:5
- 切替しやすさ:2

30代/男性のレビュー
4
電気代もそこそこ安く、環境にもやさしいエネルギーを使ってる電気なのでおおむね満足してます。電気代高騰が少し心配ですが、解約金がかからないので、電気代が上がりそうなタイミングで乗り換えればいいやと思うと、正直そこまで心配しなくても良いかなと思いながら日々使っています。
気になったところ市場価格の高騰もまぁそうですが、ガスセット等のセットプランがないのが痛いですね。楽天ポイントも一応は貯まりますし、時々QUOカードを特典配布したりキャンペーンは開催されてるみたいですが、常時適用される特典やプランがないのは、やはりお得感に欠けてしまう気がします。
切替前のプラン | |
---|---|
切替後のプラン | しろくま電力(ぱわー)「しろくまプラン」 |
切替経験 | 3回目 |
利用年数 | ~6ヶ月 |
- 料金:3
- サービス:3
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:4

30代/女性のレビュー
3
SNSの広告をみて、しろくまのキャラクターが可愛かったので乗り換えてみました。電気料金は可もなく不可もなしってところで、一応安くはなりますがそこまで大きく電気代が下がった、みたいなことはないですね。特に大きな不満もないです。
気になったところしろくま電力はかなりの独自の燃調制度で、市場価格が下がっても大きく減算されることはない仕組みになっています。高騰リスクは抑えるためのシステムらしいですが、市場連動型プランの良さをかき消してる感じがして個人的にはあまり好きではないです。もちろん高騰した時はある程度は補填してくれるんでしょうが、通常時の電気代もしっかりと下げてほしい気持ちは強いですね。
切替前のプラン | |
---|---|
切替後のプラン | しろくま電力(ぱわー)「しろくまプラン」 |
切替経験 | 2回目 |
利用年数 | ~6ヶ月 |
- 料金:3
- サービス:4
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:3

50代/女性のレビュー
5
- 料金:5
- サービス:4
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:3

40代/女性のレビュー
5
- 料金:5
- サービス:5
- お客様対応:5
- 切替しやすさ:5

50代/女性のレビュー
5
- 料金:5
- サービス:4
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:3

20代/女性のレビュー
5
- 料金:5
- サービス:5
- お客様対応:5
- 切替しやすさ:5

30代/男性のレビュー
5
- 料金:5
- サービス:5
- お客様対応:5
- 切替しやすさ:5

40代/女性のレビュー
5
- 料金:4
- サービス:5
- お客様対応:4
- 切替しやすさ:5

50代/男性のレビュー
5
- 料金:5
- サービス:5
- お客様対応:5
- 切替しやすさ:4

30代/女性のレビュー
5
- 料金:4
- サービス:5
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:4

20代/男性のレビュー
5
- 料金:5
- サービス:5
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:3

20代/男性のレビュー
4
- 料金:4
- サービス:4
- お客様対応:5
- 切替しやすさ:2

30代/男性のレビュー
4
- 料金:3
- サービス:3
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:4

40代/女性のレビュー
4
- 料金:4
- サービス:4
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:4

20代/女性のレビュー
4
- 料金:3
- サービス:4
- お客様対応:4
- 切替しやすさ:3

30代/男性のレビュー
4
- 料金:4
- サービス:3
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:3

30代/女性のレビュー
3
- 料金:3
- サービス:4
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:3

40代/女性のレビュー
3
- 料金:2
- サービス:2
- お客様対応:4
- 切替しやすさ:3

50代/男性のレビュー
2
- 料金:2
- サービス:3
- お客様対応:3
- 切替しやすさ:3
注意事項
※当サイトに掲載されているしろくま電力(ぱわー)のイメージ画像やイラスト等は一部公式サイトより引用させていただいております。
※当サイトに掲載されている口コミ情報はユーザーから投稿された個人の意見に基づく感想であり、当サイトが代わって発言内容の正当性を保証することはございません。
※当サイトに掲載されている各種コンテンツは各サービス提供事業者のより公式に提供された情報ではありません。また、各種料金情報につきましても、すべて当サイトが独自に収集・試算したあくまで目安ないしは参考情報であり、実際の電力量料金とは乖離が発生する場合もございますので予めご了承ください。