まちエネのロゴ

まちエネの口コミ・評判

MCリテールエナジー株式会社

3.60 口コミ2件

【PR】本ページには、アフィリエイトリンクが含まれています。

サンプル画像
  • セット割引なし
  • ポイント還元あり
  • 解約・違約金なし
  • オール電化なし
  • 再エネプランあり
  • 実績5年以上

まちエネとは、MCリテールエナジーが運営する新電力です。

MCリテールエナジーは、2016年4月の電力小売全面自由化に先駆け、2015年11月に三菱商事とローソンによって設立された合弁会社です。

企業としても電力事業者としても歴史のある三菱商事と、暮らしに寄り添う大手コンビニのローソンが母体ということで、新電力ながら信頼感のある会社となっています。

まちエネの特徴は、地球環境に配慮した料金プランが多いところです。CO2排出量が実質ゼロになるプランや、EV・PHEVの充電がお得になるプランが用意されています。

また、ローソンの無料クーポンがもらえたり、Pontaポイントが貯まったりする仕組みもあるため、魅力度の高い新電力と言えるでしょう。

会社名MCリテールエナジー株式会社
提供エリア全国(※北海道・九州・沖縄を除く)
メインプラン基本料金制
セット割引なし
オール電化なし
ポイント還元あり
解約・違約金なし
支払い方法口座振替 / クレジットカード

今月、当サイトで申し込み数が多い!人気の電力会社3選

電力会社名おすすめポイント
オクトパスエナジー 新電力で最安値クラスの料金
多様なプラン
リボンエナジー 基本料金や燃料調整費が0円
最大7つの併用可能な多彩な割引メニュー
シン・エナジー 昼型・夜型など生活に合ったプランが充実
JALマイルが貯まる

まちエネの口コミ・評判

3.60 2件の口コミ

  • 料金の納得度

    3.5

  • カスタマーサポート

    2.5

  • サービスの使いやすさ

    3.0

  • 切り替のえしやすさ

    5.0

まちエネの口コミ一覧(全2件)

まちエネ「かんたんEプラン」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

中部電力ミライズ「契約電流 30A」からの切り替え( 50代/男性)

4

良かったところ

とにかく安くなったことに付きます。居間までは、あまり電気供給会社について変更検討等したことがなかったのですが、試しに調べてみて正解でした。サービスに関しては、以前のものと変わらないと思います。

気になったところ

別に不自由なく使用しているので悪かった店頭はありませんが、一時期、ウォーターサーバーの勧誘がしょっちゅう来たり、ガスとの併用をしませんか等の勧誘の電話がありましたが、断ればその後電話がかかってくることはなかったので問題ありませんでした。

切替前のプラン中部電力ミライズ「契約電流 30A」
切替後のプランまちエネ「かんたんEプラン」
切替経験初めて
利用年数~3年
  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日
まちエネ「きほんプラン」の口コミ・評判
10~30代男性が喜びの顔をしている画像

関西電力「従量電灯A」からの切り替え( 20代/男性)

4

良かったところ

引っ越しの機会に利用する電力会社の変更を考え、今の新しい電力会社に変更を行った。電力会社を変えただけで簡単に電気料金が少し下がり、品質に関しても問題がなかったため満足してる。

気になったところ

新しい電力会社の特典としてローソンのお得なクーポンが定期的に発行される。そのサービス自体は大変満足しているが、機会的にローソンを利用する頻度が少ないため、特典をうまく活かせない。クーポン以外の利用方法もあるとうれしい。

切替前のプラン関西電力「従量電灯A」
切替後のプランまちエネ「きほんプラン」
切替経験初めて
利用年数1年未満
  • 料金:4
  • サービス:2
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:5
  • 口コミ公開日:2023年10月7日

その他の口コミ

料金プラン・メニュー

プランの種類

単身向けプラン
ファミリー向けプラン
ガスセットプラン
スマホセットプラン
ネットセットプラン
ポイントプラン
ナイトプラン
時間帯別プラン
季節別プラン
融雪プラン
CO2フリープラン
オール電化プラン
太陽光発電向けプラン
EV向けプラン
市場連動型プラン
定額プラン
低圧電力/動力プラン
その他

プラン一覧

  • きほんプラン

    一般家庭向けのプラン

  • デイタイムバリュープラン

    EV向けのプラン(昼間の充電が多い方)

  • 毎晩充電し放題!プラン

    EV向けのプラン(夜間の充電が多い方)

  • CO2フリープラン

    再エネ由来の電気を使いたい方向けのプラン

  • 低圧電力きほんプラン

    低圧電力向けのプラン

まちエネの電気代目安

まちエネの電気代目安に関する情報はまだ掲載されておりません。

キャンペーン・特典

まちエネのキャンペーン・特典情報はまだ掲載されておりません。

提供エリア

まちエネの提供エリア情報はまだ掲載されておりません。

良い口コミ・評判から見るメリット

電気料金が安くなりやすい

まちエネの電気料金は、一般的な電力会社よりも安くなりやすい単価設定をしています。

電力量料金単価が安価で、特にkWh帯が大きくなるほどメリットがあるような単価になっています。

つまり、ファミリー世帯のような電気使用量が多い家庭ほど、お得になりやすいということです。

これは、電気の調達費用や設備費を抑えることで、低価格の料金を実現しています。

ローソンの無料クーポン・Pontaポイントが貯まる

まちエネの「きほんプラン」と「低圧電力きほんプラン」では、毎月ローソンの無料クーポンをもらえます。

クーポンの内容は、お菓子やアイスなど様々です。コンビニを多用するという方にとっては嬉しいメリットと言えます。

また、毎月の電気料金の支払いでPontaポイントが貯まります。

電気使用量が多いほど、Pontaポイントの還元も大きくなるため、家族の多い家庭にはありがたい制度です。

Pontaポイントの還元率は、基本料金と電力量料金の合計1,000円ごとに10Pontaポイントです。

Pontaポイントは、au PAYで支払いに使えるほか、dポイントやJALマイレージなどにも交換できます。

その他の特典として、ユナイテッド・シネマ、シネプレックスの映画券がいつでも1,300円(税込)になるサービスも付いてきます。

料金プランが豊富で環境にやさしい

まちエネの電気料金プランは幅広いタイプのメニューを取り揃えており、特に環境にやさしいものが多いのが特徴です。

「CO2フリープラン」は、まちエネが購入した非化石価値証書を使用することで、CO2排出量が実質ゼロを実現しています。

このプランが、一般的な電力会社の単価と同じ料金で利用できるというのも珍しい設定です。

また、「CO2フリープラン」は環境省のEV購入補助金に対応したプランであるということも特筆すべき点です。

さらに、「デイタイムバリュープラン」「毎晩充電し放題!プラン」は時間帯別に料金単価が異なるため、EV・PHEV所有者等、特定の時間にだけ多く電力を使いたい方にメリットがあります。

悪い口コミ・評判から見るデメリット

ガスセット・オール電化プランがない

まちエネには、電気とガスのセットプランがありません。

電力会社の中では、ガスセットを設けて割引をしてくれる会社も少なくないため、そのような会社と比べるとお得感が目減りしてしまうかもしれません。

また、オール電化プランもありません。

地球環境にやさしいプランが数多く用意されているだけに、実際はガスを別会社と契約し使用しなければならないという状況を、残念に思う方もいるでしょう。

オール電化住宅に住まれている方は、別の電力会社を探す必要があります。

提供エリアが限られている

まちエネの提供地域は、東京電力・東北電力・中部電力・関西電力・四国電力の5エリアです。

北海道電力・北陸電力・中国電力・九州電力・沖縄電力・その他一部離島エリアの方は、契約対象外です。

まちエネの料金プランや特典には魅力が多いため、全国的に契約を希望する方がいると思われますが、残念ながら全国対応はしていません。

エリア外に住んでいる家庭は、他の電力会社を検討しましょう。

訪問販売の口コミが低評価

まちエネの口コミを検索すると、代理店による訪問販売や電話営業に対する低評価なコメントが散見されます。

まちエネと代理店とは別物とはいえ、ひどい内容だと強引な契約を勧める代理店もあるようです。

しかし、それはごく一部の代理店のようですし、仮に納得しないまま契約をしてしまった場合でも、契約後8日以内であればクーリングオフが可能です。

また、まちエネのには解約金の制度もないため安心です。

何か困ったことが生じた際には、まちエネの問い合わせ先に相談してみるとよいでしょう。

各種手続き

まちエネの手続きに関する情報はまだ掲載されておりません。

よくある質問 Q&A

Q.初期費用はかかりますか?

初期費用はかかりません。

Q.解約金はかかりますか?

解約金・違約金など解約時の手数料は一切かかりません。

Q.支払い方法は選べますか?

A.「口座振替」「クレジットカード」が選択可能です。

Q.オール電化プランはありますか?

A.オール電化プランはありません。

Q.電気が開通するまでどのくらいかかりますか?

通常、申込みから1~6週間程度かかります。

次回もしくは次々回の検針日から契約開始となります。

Q.支払いが遅れたらどうしたらいいですか?

支払い期限が過ぎても、すぐに電気を止められることはありませんが、電気の供給が停止、契約の解除などされるケースなどもあるので、なるべく早く支払いを行いましょう。

その他の口コミ・評判

3.60 2件の口コミ

  • 料金の納得度

    3.5

  • カスタマーサポート

    2.5

  • サービスの使いやすさ

    3.0

  • 切り替のえしやすさ

    5.0

まちエネのその他の口コミ一覧(全2件)

この記事を書いた人

この記事を書いた人
RAUL株式会社のプロフィール画像

RAUL株式会社

RAUL株式会社 でんき比較ナビ 運営事務局

プロフィール

でんき比較ナビは、全国の電力会社や料金プランをわかりやすく比較できる便利な情報サイトです。電気代の節約に役立つ情報や、実際の利用者による口コミも多数掲載しています。

運営するRAUL株式会社は、電力・エネルギー関連およびIT・インターネット関連サービスに特化した比較・情報サイトを展開。電気・電力会社、光回線、ホームルーター、格安SIM、VPN、PC比較など、様々なサービスの比較情報を提供し、より良い選択をサポートしています。

詳しくは RAUL株式会社の公式サイト をご覧ください。

  • 専門分野: 環境・エネルギー、デジタルテクノロジー

注意事項

※当サイトに掲載されているまちエネのイメージ画像やイラスト等は一部公式サイトより引用させていただいております。

※当サイトに掲載されている口コミ情報はユーザーから投稿された個人の意見に基づく感想であり、当サイトが代わって発言内容の正当性を保証することはございません。

※当サイトに掲載されている各種コンテンツは各サービス提供事業者のより公式に提供された情報ではありません。また、各種料金情報につきましても、すべて当サイトが独自に収集・試算したあくまで目安ないしは参考情報であり、実際の電力量料金とは乖離が発生する場合もございますので予めご了承ください。

公式サイトはこちら