東急でんき&ガスのロゴ

東急でんき&ガスの口コミ・評判

株式会社東急パワーサプライ

3.95 口コミ4件

【PR】本ページには、アフィリエイトリンクが含まれています。

東急でんき&ガス

電気代目安7,918

  • セット割引あり
  • ポイント還元あり
  • 解約・違約金なし
  • オール電化あり
  • 再エネプランなし
  • 実績5年以上

東急でんき&ガスとは、東急グループの東急パワーサプライが運営する新電力です。

東急パワーサプライは2015年に設立され、2016年の電力小売全面自由化に合わせて「東急でんき」の名前で電力販売を始めました。

「東急でんき」は2018年に「東急でんき&ガス」と改め、ガス契約もできるようになっています。

東急でんき&ガスは、電気・ガスの料金プランがともに複数用意されており、ライフスタイルに合ったものを選択可能です。

加えて、TOKYU POINTが貯まる、東急線の定期券が割引される等のサービスも付いてきます。

さらに、同じ東急グループのイッツ・コミュニケーションズの対象サービスと契約すると、さらに割引を受けられる制度もあります。

割引の余地がかなり大きいため、お得感を得やすい新電力と言えるでしょう。

会社名株式会社東急パワーサプライ
提供エリア関東エリア
メインプラン基本料金制
セット割引あり
オール電化なし
ポイント還元なし
解約・違約金あり(一部プラン)
支払い方法口座振替 / クレジットカード
       

このページの監修者

本ページの監修者
江田健二のプロフィール画像

江田 健二

RAUL株式会社 代表取締役/一般社団法人エネルギー情報センター 理事

プロフィール

慶應義塾大学経済学部卒業後、アクセンチュアにてエネルギー・化学業界のコンサルティングに従事。2005年にRAUL株式会社を設立し、電力自由化やエネルギー業界のデジタル化をテーマに、エネルギー・環境分野に特化した情報提供と企業支援を行っている。
現在は、再生可能エネルギーや脱炭素、電力サービスの最適化支援にも注力し、社会インフラとデジタル技術の融合による課題解決に取り組む。
また、新電力や再エネに関する専門メディア「新電力ネット」を運営する一般社団法人エネルギー情報センターの理事を務め、政策・制度の解説や市場動向の発信にも積極的に関わっている。
Yahoo!ニュース公式コメンテーターとしても活動し、テレビ・ラジオ・Webメディアへの出演多数。
専門的な内容を生活者目線でわかりやすく伝えることを使命とし、エネルギーをもっと身近にするための情報発信を続けている。

  • 専門分野: 環境・エネルギー、デジタルテクノロジー
  • 所属: RAUL株式会社/一般社団法人エネルギー情報センター

東急でんき&ガスの口コミ・評判

3.95 4件の口コミ

  • 料金の納得度

    3.8

  • カスタマーサポート

    3.8

  • サービスの使いやすさ

    4.0

  • 切り替のえしやすさ

    4.3

東急でんき&ガスの口コミ一覧(全4件)

東急でんき&ガス「従量電灯B」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

50代/男性のレビュー

4

良かったところ

東急沿線に住んでいて、東急系列のサービスを多く利用しているのですが、電力会社も東急系列に切り替えたことで東急のロイヤル会員に昇格することができ、さまざまな特典サービスを享受できていること

気になったところ

電気代がお得になるという謳い文句で勧誘されたが、それまでの東京電力との差はポイントが付くぐらいだし、今回の電気代値上げも普通に値上げしてきていて、あまり電気代の価格競争か起きていない。新電力にはもっと頑張ってほしい

切替前のプラン
切替後のプラン東急でんき&ガス「従量電灯B」
切替経験初めて
利用年数~3年
  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月27日
東急でんき&ガス「従量電灯B」の口コミ・評判
40~60代男性が喜びの顔をしている画像

50代/男性のレビュー

4

良かったところ

それまで東京電力を使用していましたが、月々の電気料金が少し安くなって、しかも東急ポイントか貯まるので、切り替えるメリットはあったと思っています。東急のロイヤル会員の条件の一つになっているのもありがたい

気になったところ

電力の自由化でもっと料金は下がるものと期待していたが、自由化当初は活発な企業間の競争がありましたが、最近は値下げどころか、値上げの動きになっていて、消費者としてはとても残念

切替前のプラン
切替後のプラン東急でんき&ガス「従量電灯B」
切替経験1回目
利用年数~3年
  • 料金:4
  • サービス:4
  • お客様対応:4
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月12日
東急でんき&ガス「ガスもっと割」の口コミ・評判
40~60代女性が喜びの顔をしている画像

東京電力EP「従量電灯B」からの切り替え( 50代/女性)

3

良かったところ

特に手間もかからず変更できたことはよかった。ケーブルテレビのキャンペーンでいろいろなサービスが一つに集約されるのであちこち確認しなくてもよくなった。手続きが簡単だと今後も気軽に見直すことができる。

気になったところ

電力会社を変えたらペーパーレスで紙の明細が届かなくなった。そんなに気にしているわけではないが紙の明細があると今月は高い、安いと目で確認することができて節約に意識が行くけど、わざわざネットで確認するのが面倒になってなかなかひと月の電気代を確認することがない。 今回のアンケートで久しぶりに確認したらだいぶ高くなっていて反省しました。

切替前のプラン東京電力EP「従量電灯B」
切替後のプラン東急でんき&ガス「ガスもっと割」
切替経験初めて
利用年数それ以上
  • 料金:3
  • サービス:3
  • お客様対応:3
  • 切替しやすさ:4
  • 口コミ公開日:2023年10月7日

その他の口コミ

料金プラン・メニュー

プランの種類

単身向けプラン
ファミリー向けプラン
ガスセットプラン
スマホセットプラン
ネットセットプラン
ポイントプラン
ナイトプラン
時間帯別プラン
季節別プラン
融雪プラン
CO2フリープラン
オール電化プラン
太陽光発電向けプラン
EV向けプラン
市場連動型プラン
定額プラン
低圧電力/動力プラン
その他

プラン一覧

  • 従量電灯B/従量電灯C

    一般家庭向けプラン

  • スマートナイトプラン

    夜間使用量が多いオール電化向けプラン

  • EV応援プラン

    EV・PHVを所有する家庭向けプラン

東急でんき&ガスの電気代目安

「東急でんき&ガス」の電気代は高いのか?安いのか? ほかの他電力会社の料金と比べてみました。

世帯人数別の電気代早見表

世帯人数電気代目安(年平均)
1人暮らし9,462
2人暮らし13,615
3人暮らし15,267
4人暮らし18,446

東急でんき&ガスの「1人暮らし」の電気代目安

東急でんき&ガスの「1人暮らし」の電気代目安は約9,462円でした。

1人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(1人暮らし)

13,065
1月
11,719
2月
10,293
3月
8,076
4月
7,522
5月
7,364
6月
9,106
7月
11,402
8月
9,264
9月
7,918
10月
8,076
11月
9,739
12月
電気代目安(月)
1月平均13,065
2月平均11,719
3月平均10,293
4月平均8,076
5月平均7,522
6月平均7,364
7月平均9,106
8月平均11,402
9月平均9,264
10月平均7,918
11月平均8,076
12月平均9,739
年間平均9,462

東急でんき&ガスの「2人暮らし」の電気代目安

東急でんき&ガスの「2人暮らし」の電気代目安は約13,615円でした。

2人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(2人暮らし)

18,798
1月
16,862
2月
14,811
3月
11,621
4月
10,823
5月
10,595
6月
13,102
7月
16,406
8月
13,330
9月
11,393
10月
11,621
11月
14,013
12月
電気代目安(月)
1月平均18,798
2月平均16,862
3月平均14,811
4月平均11,621
5月平均10,823
6月平均10,595
7月平均13,102
8月平均16,406
9月平均13,330
10月平均11,393
11月平均11,621
12月平均14,013
年間平均13,615

東急でんき&ガスの「3人暮らし」の電気代目安

東急でんき&ガスの「3人暮らし」の電気代目安は約15,267円でした。

3人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(3人暮らし)

21,080
1月
18,908
2月
16,609
3月
13,032
4月
12,137
5月
11,882
6月
14,692
7月
18,397
8月
14,948
9月
12,776
10月
13,032
11月
15,714
12月
電気代目安(月)
1月平均21,080
2月平均18,908
3月平均16,609
4月平均13,032
5月平均12,137
6月平均11,882
7月平均14,692
8月平均18,397
9月平均14,948
10月平均12,776
11月平均13,032
12月平均15,714
年間平均15,267

東急でんき&ガスの「4人暮らし」の電気代目安

東急でんき&ガスの「4人暮らし」の電気代目安は約18,446円でした。

4人暮らしの電気代シミュレーション(月別)

電気代の推移(4人暮らし)

25,469
1月
22,845
2月
20,067
3月
15,745
4月
14,664
5月
14,355
6月
17,751
7月
22,228
8月
18,060
9月
15,436
10月
15,745
11月
18,986
12月
電気代目安(月)
1月平均25,469
2月平均22,845
3月平均20,067
4月平均15,745
5月平均14,664
6月平均14,355
7月平均17,751
8月平均22,228
9月平均18,060
10月平均15,436
11月平均15,745
12月平均18,986
年間平均18,446

キャンペーン・特典

東急でんき&ガスのキャンペーン・特典情報はまだ掲載されておりません。

提供エリア

東急でんき&ガスの提供エリア情報はまだ掲載されておりません。

良い口コミ・評判から見るメリット

電気・ガスともに料金プランが豊富で、オール電化向けプランもある

東急でんき&ガスの電気料金プランは、一般家庭向け、商店や事務所向け、オール電化向け、EVやPHEVを所有する家庭向けのプランがあります。

ガス料金プランは、一般家庭向け、床暖房プラン、エコ給湯器プランがあります。

ガス契約のないオール電化向けを除き、これらの電気・ガスの料金プランの掛け合わせでセットプランを組めることを鑑みると、非常に多様なライフスタイルに合った契約ができると言えるでしょう。

さらにオール電化向けの料金プラン「スマートナイトプラン」は、東京電力のオール電化プラン「スマートライフ」と料金構成が同じなため、比較しやすいというメリットもあります。

どのプランもCO2排出量実質ゼロの電気

東急でんき&ガスの電気は、いずれのプランも実質再生可能エネルギー100%であり、CO2排出量が実質ゼロとなっています。

これは、再生可能エネルギー指定の非化石証書の購入することで実現しています。

電力会社の中で再エネ由来のプランを設ける会社はよくあるものの、オール電化プランを含めた全てのプランを再エネ由来にしているというのは強気の姿勢で、地球環境への配慮が極めて大きい新電力だと言えます。

ポイント還元や割引きが豊富

東急でんき&ガス電気やガスの料金をTOKYU CARDで支払うと、1%相当のTOKYU POINTが貯まります。

また、東急でんき&ガスのLINE公式アカウント上で「まる得ポイント+[プラス]」にエントリーしたうえで、東急ストアの対象商品を購入すると、TOKYU POINTが付与されるという特典もあります。

さらに、東急線(東京急行電鉄)の通勤・通学定期券を利用者向けに、東急でんき&ガスの支払料金から毎月110円が割引されるサービスもあります。

ただし、電気とガスの片方だけを契約している場合は、毎月55円の割引になります。

その他にも、「イッツコム電気ぐっと割」ではテレビ・インターネット・電話等の割引が適用され、「しながわ電気ぐっと割」ではケーブルテレビ品川の対象サービスがお得になるサービスを受けられます。

悪い口コミ・評判から見るデメリット

電気料金が高くなりやすい

東急でんき&ガスの電気は、他社に比べて電力量料金の単価が高く設定されています。

これは、世界情勢の影響を受けた電気代の高騰に加え、全てのプランを再エネ由来の電気に切り替えたことが原因と思われます。

また、市場連動型を含む「燃料費”等”調整額」の設定により、原油価格の他にも電力取引市場の影響を受けやすくなったことも理解しておく必要があります。

電気料金をただ下げたいという方にとっては、デメリットと言わざるを得ません。

一部の関東エリアでしか契約ができない

東急でんき&ガスは、主に関東エリアでサービスを提供しています。

しかも、その中でも東急線の中心地がメインの対象地域であり、関東全域で契約できるわけではないため注意が必要です。

電気とガスの両方を供給しているエリアは絞られるため、契約可能な範囲が狭いということは、デメリットとなるでしょう。

20アンペア以下は契約できない

東急でんき&ガスの電気契約は、30アンペア〜60アンぺアの家庭を対象としています。

つまり、20アンペア以下は契約できません。

どうしても契約したい場合はブレーカーのアンペア数を上げることになりますが、基本料金も上がることになるため、デメリットに感じる人もいるでしょう。

東急でんき&ガスへの切り替えを検討している方は、まずはご自身の家庭のアンペア数を確認し

各種手続き

東急でんき&ガスの手続きに関する情報はまだ掲載されておりません。

よくある質問 Q&A

Q.初期費用はかかりますか?

初期費用はかかりません。

Q.解約金はかかりますか?

「東急でんき&ガス」としては解約金は発生しません。

ただし、イッツコムの他サービスと契約している場合は、サービスによっては解約金が発生する可能性がありますので、ご自身の契約を確認ください。

Q.支払い方法は選べますか?

「口座振替」「クレジットカード」が選択可能です。

Q.オール電化プランはありますか?

「スマートナイトプラン」があります。

Q.電気が開通するまでどのくらいかかりますか?

申し込み後、原則として次回検針日での切り替えとなります。

東急パワーサプライの電気およびガスに切り替わる日にちを郵送にてお知らせします。

Q.支払いが遅れたらどうしたらいいですか?

支払い期限が過ぎても、すぐに電気を止められることはありませんが、電気の供給が停止、契約の解除などされるケースなどもあるので、なるべく早く支払いを行いましょう。

その他の口コミ・評判

3.95 4件の口コミ

  • 料金の納得度

    3.8

  • カスタマーサポート

    3.8

  • サービスの使いやすさ

    4.0

  • 切り替のえしやすさ

    4.3

東急でんき&ガスのその他の口コミ一覧(全4件)

この記事を書いた人

RAUL株式会社 でんき比較ナビ 運営事務局

でんき比較ナビは、全国の電力会社や料金プランをわかりやすく比較できる便利な情報サイトです。電気代の節約に役立つ情報や、実際の利用者による口コミも多数掲載しています。

    運営するRAUL株式会社は、電力・エネルギー関連およびIT・インターネット関連サービスに特化した比較・情報サイトを展開。電気・電力会社、光回線、ホームルーター、格安SIM、VPN、PC比較など、様々なサービスの比較情報を提供し、より良い選択をサポートしています。

詳しくは RAUL株式会社の公式サイト をご覧ください。

注意事項

※当サイトに掲載されている東急でんき&ガスのイメージ画像やイラスト等は一部公式サイトより引用させていただいております。

※当サイトに掲載されている口コミ情報はユーザーから投稿された個人の意見に基づく感想であり、当サイトが代わって発言内容の正当性を保証することはございません。

※当サイトに掲載されている各種コンテンツは各サービス提供事業者のより公式に提供された情報ではありません。また、各種料金情報につきましても、すべて当サイトが独自に収集・試算したあくまで目安ないしは参考情報であり、実際の電力量料金とは乖離が発生する場合もございますので予めご了承ください。

公式サイトはこちら